子ども英会話キッズクラブ 横須賀市と横浜市の子供英会話教室【幼児(3歳〜)・小学生】
アダスの子ども英会話キッズクラブ
アダスの子ども英会話キッズクラブ
特長 レッスン 教材 発表会 年間予定 声 入会までの流れ
ホーム > キッズクラブ発表会(第5回発表会)報告&photo


 今年は、テキストを縦軸に、夏休みに行なった特別イベント『異文化体験』と『多読教材』の音読を横軸に編んでオリジナルの脚本を作りました。ネイティヴの先生方の「日本でのカルチャーショック」の話はとても興味深く、その中から、いくつかのエピソードを取り上げました。
 また、家庭でCDを聞きながら読む『多読教材』はその成果が出ていて、発音や、読むことがどんどん上手になってきています。その様子も見ていただこうと脚本に載せました。
 テキストのチャンツやダイヤログが元になっているため、子どもたちは、いきいきと大きな声で発表できました。
毎年発表会で、講師は脚本の中に、子どもたちに伝えたいことや想いを、台詞や歌にして託しますが、今年は

「My Neighbor Totoro」 「Tomorrow」 「We are the world」

の3曲が特に印象的でした。生のピアノ演奏に合わせた大合唱は、保護者や職員から、「思わず涙ぐみました」という感想をいただいたほど素敵でした。
初めてこれらの歌に出会った子どもたちからも、「この歌いいなあ。歌いたい」と言う声が聞かれました。すばらしい歌は、歌そのものに「力」があることに改めて気づかされました。



 アメリカから一人の少女が念願の日本にやってきます。彼女の名前はバーバラ。あこがれの日本の小学校に入り、友だちをたくさん作ったり、日本での生活を楽しみたいとはりきっています。学校での最初の日。バーバラはいきなりカルチャーショックを受けます。さあ、どんなことで驚いたのでしょう。午後は、学校でのキャンプが行なわれます。さあ何を作ったのでしょうか?そして友だちはたくさんできたのでしょうか?
以下 番号の付いた緑字は、劇中で歌われた歌やチャンツ(リズムのある台詞)です。

念願の日本にやってきたアメリカの少女バーバラ。これから日本の小学校に入り、友だちをたくさん作りたいと思っています。
1 My Neighbor Totoro 2 Hello song 大好きなこの歌をみんなのりのりで歌いました。
3 Tick tock,what time is it?

時刻と時間割を知らせるのはプライマリークラス(幼児)の大事な役目。大きいお兄さん、お姉さんのためにがんばりました。
Tick tock, tick tock ,what time is it? School time, study time it's ○○○. Let's start!

バーバラを迎えて、子どもたちが次々と自己紹介をします。学校にどうやって通うか通学の手段の話題になった時バーバラはカルチャーショックを受けます。
4 My name is
5 This is my friend
6 How did you get here?
7 What is wrong?
8 Days of the week
9 Months

英語では何というか、好きな科目は何か、そして、将来の夢を語り、明日を夢見てTomorrowを歌いました。教室で使う英語表現・単数・複数や「3匹の子ぶた」の暗唱も上手にできました。
10 What's this?
11 What subject do you like?
12 Tomorrow
13 I'm thinking of a word
14 A dog?
15 Rickety, Tickety
16 One man went to mow
17 Who's afraid of the big bad wolf?

職業やお母さんに普段よく言われていることを発表します。マイケル・ジャクソンの We are the world が会場にひびきました。
18 What is he?
19 Do this!
20 We are the world

日本とアメリカでは体育の授業が違う?どんな風に?楽しい準備体操の後、縄跳びをしますが、できない生徒がいます。彼女たちは一生懸命練習しとうとうできるようになります。バックには映画「ロッキー」のテーマ曲が流れ、会場から思わず笑みがこぼれました。
21 What's wrong?
22 Hokey Pokey
23 I can't

校内放送で「朗読」を楽しみました。「Dark dark house」は少し怖いお話。情感のこもった語りに思わず引き込まれました。
「The Enormous Turnip 」は有名な「大きなかぶ」のお話。かぶが抜けた時の効果音は卒業証書を入れる筒!? 
「スポッ!」という音が何ともほほえましかった・・。

キャンプの準備や買い物について話し合い、スーパーでカレーやスモアの材料を買いました。幼児クラスも協力してみんなで材料を買いました。
24 We need something
25 Let's take a look!
26 What's in the cart?

学校の畑ではカレーの材料の野菜を収穫。大きなかぼちゃも採りました。全身かぼちゃに扮した職員に子どもたちは大喜び!うれしそうに「収穫」していました。
27 Walking, walking
28 Sunny days
29 The eentsy weentsy spider

子どもたちはキャンプの準備に大忙し。おいしいカレーができました。デザートの「スモア」はネイティヴの先生方に教わった、アメリカのキャンプやバーベキューでよく作られるもの。発表会の前後に、レッスン中に実際にスモアを作って食べました。おいしくて、家でも作ったという子、ちょっと苦手という子、反応はさまざまでした・・。これも大事な異文化体験です。
30 Busy, busy, busy
31 I want something
32 Do this!

出演者全員で元気にビンゴの替え歌「カレーの歌」とトトロを歌いました。バーバラはたくさん友だちができたと大喜びでした。
33 Curry rice
34 My Neighbor Totoro


がんばったね! 講師・職員みんなでねぎらいます。ネイティヴの先生方と記念撮影する子どもたちもいます。
講師たち:強い結束力でここまで来ました。深夜に及ぶメールでの打合せも今日で終わり?ネイティヴ講師のご主人やお友だちも駆けつけて、子どもたちを応援してくれました。「すごーくよかったよ!!」とほめてくださいました。ネイティヴと一緒に舞台に立つという経験は、子どもたちの宝になるでしょう。 あったかい発表会でした。


たくさんの方々が会場に足を運んでくださいました。発表会終了後にいただいた、子どもたちにむけた「メッセージ」の一部をご紹介いたします。 あたたかい言葉でつづられた「メッセージ」は、子どもたちに、新たな意欲と勇気を与えてくださいました。わが子にむけた微笑ましいメッセージ、子どもたちみんなに贈ってくださった励ましのメッセージ、本当にありがとうございました。
今回は2回目の発表会でした。前回よりも子どもたちの成長が見れてよかったです。
先生方のご指導のおかげです。ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
がんばりましたね。これからも英語を楽しんで下さいね。
とてもよかったと思います。先生方ありがとうございました。
今日の準備のために前々よりのご苦労をお察しいたします。昨年はできず、一昨年は幼稚園のお別れ遠足で参加できず今回が初めてでしたが、毎回のレッスンの日をとても楽しみにして出かけていきます。ものおじせず、このままやる気満々で行ってほしいな〜。
先生方のご苦労がよく分かります。ただ真面目に話し方を習うのもよいが、いろいろ楽しく学ぶ方法の一つとしてこのようなも催しもよいと思います。日本人特有の照れが少しでも無くなっていけばまおよいと思います。
ストーリーがまとまっていてとてもわかりやすくできていました。どの子どもたちもがんばっていた様子が伝わってきました。発音もよかったです。ありがとうございました。
子どもたちの成長が本当に実感できた発表会でした。このような場がありますと子どもにとって良い経験になると思いました。先生方ありがとうございました。
孫の成長した姿を見て大変うれしく思います。何時の先生のご指導のたまものと感謝しております。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
練習をがんばってやっていたんだろうなと想像できます。とても感動しました。
前回より大きな声でよくがんばりました。まだ幼い弟も家で練習していたお姉ちゃんの歌や台詞を覚え一緒に楽しめました。また生演奏でできるのがすばらしく感謝いたします。脚本もすばらしい。先生、大変だったと思います。
はずかしがらずにがんばりました。
みんな自分でいう台詞を大きな声でいっていたし、英語もうまく話せていてびっくりしました。親が英語を話せなくても子どもを連れて海外旅行に行けます。指導ありがとうございました。
長い台詞も堂々と話せるのを見て、うれしく思いました。これからもがんばってほしいと思います。 
本日はありがとうございました。みごたえのあるとても楽しい発表会でした。朝から緊張していましたが、先生方がとてもよくしてくださって安心して見守ることができました。途中飽きてしまいましたが、とても良い経験ができたと感謝しています。
音楽と会話でとても楽しかったです。子どもたちも楽しんで学習していることがよくわかりました。我々の時代もこんな風に楽しんで覚えることができたら、もう少し英語が上手になっていたかもしれません。未来に向かってがんばってほしと思います。
今日は楽しかったです。みなさんが楽しく勉強していることがとてもよくわかりました。これからもがんばってください。ありがとうございました。
みなさん上手ですごいと思いました。今後もがんばってください。
照れや日本人特有の引っ込みを感じさせずに、堂々と舞台に立っている子ども達が、「この子達が将来、日本と世界をつなぐ架け橋に育ってくれるのだろうな」という希望と期待を感じさせてくれました。それが、私にとっては大きな感動でした。
We are the world,Totoroは感動的で涙ぐんでしまった。
▲ページのトップへ
Copyright 2006 ADAS Co., Ltd. All Right Reserved.